USJのきっかけは和歌山にあった!?リゾート開発「和歌山マリーナシティ」の紆余曲折をたどる
和歌山市と海南市の市境に位置する「和歌山マリーナシティ」。和歌山市のイメージを壊す本格的なリゾートアイランドです。なぜこんな場所に、本格的なリゾート開発が行われたのでしょうか。今回はその歴史をたどりながら、現在再び脚光を浴びている和歌山マリーナシティの今後について取り上げます。
2018.02.09
和歌山市と海南市の市境に位置する「和歌山マリーナシティ」。和歌山市のイメージを壊す本格的なリゾートアイランドです。なぜこんな場所に、本格的なリゾート開発が行われたのでしょうか。今回はその歴史をたどりながら、現在再び脚光を浴びている和歌山マリーナシティの今後について取り上げます。
近世には圧倒的な栄華を誇った徳川の城下町和歌山。しかし1980年代以降、地域産業の撤退、交通網の発達による大阪への流出により、中心市街地のなかでもとりわけ駅から離れた「ぶらくり丁地区」とぶらくり丁に立地する地場百貨店「丸正百貨店」は厳しい戦いを強いられることになります。今回はそんなぶらくり丁の成立と歴史を振り返ってみたいと思います。
大阪の市街地にほど近い高級住宅街・帝塚山。その成立から発展、そしてバブル期以降の新たな時代へ向けた地域コミュニティの動きを追い、時代に合わせた住宅街の移り変わりを紹介します。
2018年、matinote編集部のメンバーがおススメする「まち」のトピックと「まち」にまつわる本を一挙紹介!今年はこれでスタートダッシュを決めましょう!!
江戸時代から観光地として親しまれてきた江ノ島には3つの鉄軌道が通っています。今回はそのうち「湘南モノレール」に焦点をあて、モノレールと江ノ島の意外な関係に迫ります。
深夜の輸送需要が増える年末輸送レポート第2弾。今回は深夜バスに積極的な西東京バスの深夜需要対応をレポートします。
深夜の輸送需要が増える年末。今回は東武東上線を舞台に運輸事業者の深夜需要対応をレポートします。今回の注目は臨時列車の妙とグループ連携の強さです。