今年はアノまちがアツい!……2019年、編集部イチオシの「まちトピック」を一挙紹介!
matinote編集部が2018年にあった「まちのトピック」を振り返りつつ、2019年に注目のまちを紹介します。
matinote編集部が2018年にあった「まちのトピック」を振り返りつつ、2019年に注目のまちを紹介します。
仙台市の市街地から北へ5km強のところにある仙台市泉区。高度経済成長期以降、丘陵地を切り開く大規模開発が行われ、仙台のベッドタウンとして発展してきました。区内にいくつもある大手デベロッパーが参画した開発事業のうち、特に有名なものが、三菱地所が造成、開発した「泉パークタウン」です。今回は泉市の動向とは別の形で「独立都市」を目指した「泉パークタウン」について取り上げます。
人口減少が進む和歌山県で唯一人口増加をしている「岩出市」。このまちの姿を作ったのは町長の道路行政への信念でした。その結果できあがったまちの姿を見ながら、これからの姿を考えます。
深夜の輸送需要が増える年末輸送レポート第2弾。今回は深夜バスに積極的な西東京バスの深夜需要対応をレポートします。
深夜の輸送需要が増える年末。今回は東武東上線を舞台に運輸事業者の深夜需要対応をレポートします。
埼玉県北部、熊谷市にある「八木橋百貨店」。一見不利な立地ながらも地域の支持を受けて元気に営業している百貨店です。今回は地域の支持の源を探り、今後の地方百貨店の行く末を考えます。
団地を中心に成長してきたまちは「画一化」が進むまちととらえられがちです。しかし、千葉県八千代市はそうした見方と違った多面性を見せてくれています。今回はその多面性を生み出すきっかけとなった大規模住宅開発と鉄道建設を追い、八千代市のこれからを考えます。